毎日がゲーム日和!

Play games Every day

【原神】リネリネットレイラのデッキ作った!新カードは面白い効果ばかりだなぁ【七聖召喚】

どうも、東野満月です。

原神の七聖召喚ですが夜蘭デッキがあまりに楽しく
ずっとこればかり使ってたんですが
流石にほかのデッキも作ってみようかな、と思い
早速別デッキ作ってきました。
よく見ると今回の追加カード手札増強系が
多めになってるみたいでフォンテーヌキャラや
新聖遺物はHPの回復効果も一応積んでおり
夜蘭デッキほどダメージコントロールは出来ませんが
そこそこ良い動きをして面白い。
まぁまずはデッキレシピ見てやってください。

ネリネレイラ

今回初の試みなんですけど
「璃月港口」を入れてません。
エンドフェーズに2枚ドロー効果でルールと合わせ
2ラウンドにわたり4枚ドローする超絶効果カード。
今回は仲間カードと聖遺物効果により
ドロー&サーチを主体にしてます。
ドローとは 山札から手札にカードを加える
サーチとは 山札から指定のカードを手札に加える
まずは仲間カードから「ドニアザード」

仲間カードのコスト-1に加え、
仲間カードを使うと別の仲間カードを
デッキからランダムに手札に加える効果を持つ。
1ラウンドに1回のみの効果ですが
コスト踏み倒しに加えデッキから仲間サーチは
そこそこ有用な効果ですな。
面白いのはパイモン」のコストも下げてくれる所
続いて「弥生七月」

聖遺物のコスト-1、
他に聖遺物を装備してるキャラが居れば
その数分だけコストを追加で下げる効果を持つ。
レシピの通り聖遺物を多用しまして
3コス系の聖遺物もこれによりまずは2コスへ、
他に装備者がいれば最大でノーコストで装備します。
新聖遺物は癖がありますが魅力のある効果が多く
コストが3と思いのが懸念材料でしたがこれで
コストを踏み倒しながら装備出来る。
マメール」もなかなか面白い効果を持つ。

マメール以外の「料理」「フィールド」「仲間」
「アイテム」のカードを使用するとランダムに
「料理」「フィールド」「仲間」「アイテム」の
カードを1枚生成し手札に加える効果を持つ。
生成という名前の通りデッキに入ってないカードを
ランダムに手札に加える効果になります。
その場面に有効なカードとは限りませんが
思いもよらない料理なんかに化けて大逆転、
なんてシーンもあり個人的に面白い1枚です。

新聖遺物からは「金メッキの夢」


装備キャラの元素タイプに応じたサイコロを
1個生成し、3キャラすべてのタイプが違えば
さらに追加で万能元素を1個生成。
装備キャラが出撃キャラでかつ、
相手の元素反応によるダメージを受けた時
手札を1枚引くという効果を持つ。
弥生なんかでコストダウンさせれば
ノーコスト装備で2コス確保も出来る。
その後のおまけ付きなので出し得カード。
もちろん「琴音の詩」で回収して
別の聖遺物装備でも良い。
「花海甘露の光」も良い聖遺物。

出撃キャラがダメージを受けた時、
カードを手札を1枚引く効果とエンドフェーズに
装備キャラのHPを1回復する効果を持つ。
手札増強は出撃中オンリーですが
HP回復は待機中でも回復しました。
ラウンドをまたぐ必要はありますが
回復しっぱなしになるのは相手にとってうざい効果
他は既存のカードと私の好きなカードで
デッキを構成してまして
手順としてはレイラ→リネか
レイラ→リネットの順で盤面展開。
シールド生成で時間を稼ぎつつ
ドニアザードからどんどんサーチを重ねたい。
聖遺物を引き込めたら積極的に装備して
リネのプロップアローか
リネットのエニグマディックで拡散を狙いたい。
天賦カードも1枚ずつ採用しており
いつもの何かのダメ+1といった残念天賦じゃなく
レイラは夜空効果でダメを与えるとドロー、
リネは炎付着してる敵に対してダメ+2、
これはリネの召喚物にも適応される。
リネットはスキルダメ+2、2回打つと
敵の出撃キャラを前のキャラに強制変更させる
いずれも盤面を荒らす良い効果。
レイラがちょっとかみ合わせが微妙でしたが
いざ甘露装備してシールド貼り続けると
そこそこ粘ったうえで爆発で氷付着からの
夜空効果で氷攻撃をペシペシ与えていく。
リネの炎と溶解反応もシャレにならない
ダメージを与える場面もあり、悪くはない状態。
夜空が機能出来なかったらシールド貼るだけの
キャラになってしまうので
使い方を十分理解していきたい。

最後に

ネリネレイラデッキ、でした。
ウィークリーはやってましたが
他の七聖召喚を最近キチンとプレイしてなくって
ネリネットも最近手に入れました(
新キャラだけのデッキを作ろう、と思案した結果が
今回のデッキとなります。
勝敗自体は勝ったり負けたりですが
使用感としてはそこそこ面白い。
難点があるとしたら支援カードを置く場所が
4枚埋まりやすく次のカードを出しにくいことかな。
これからもちょいちょい研究を重ね、
また面白そうなデッキを作れたらご紹介致します。
それではまた!