どうも、東野満月です。
明日にはスタレがアプデされ、ゼンゼロもガチャ更新、
ここで新キャラ獲得が次なるコンテンツの
攻略のカギになるのは今までの経験から明々白々。
スタレは次回のアプデから
末日の幻影、虚構叙事、混沌の記憶をクリアすると
異相の仲裁が挑戦出来るようになるという
更なる難易度が出てくるので
恒例になったスタレの高難易度更新スケジュールの
確認していきますわ。
お暇でしたら見てやってください(*´ω`)
Ver3.6 光を追い、黄金を掴む
更新はいつも通りで来週から末日の幻影、
2週間刻みで虚構叙事、混沌の記憶と回っていきます。
末日の幻影
弱点撃破で行動制限系デバフを解除、即時必殺技発動、
HPを回復、敵全体が受ける精霊スキルダメUP、
戦闘スキルダメUPとの事。
長夜月は精霊ダメアップ系って事だったんで
精霊系で挑むべきっすね。
前半では物理バフ、持続ダメ系、弱点撃破系のバフがあり、
後半では精霊バフ、HP自傷系、必殺技バフの3つ。
素直に精霊系で弱点を突くならば
アグライア、記憶主人公、キャストリス、ヒアンシーの4人
オンパロスで結構キャラ実装されたけど
4人って意外に少ないよね。
キャストリスとヒアンシーはセットで運用なので
前半にアグアイアと長夜月、
後半にキャス、記憶主、ヒアンシーっすかねぇ。
虚構叙事
戦意の洶湧では追加ダメが発生するという内容で
こちらへバフは敵の被ダメUPのみ。
即時行動や必殺技チャージ、SP回復などなく
ルーティン自体は通常通りやるのみになっている
選択バフは必殺技バフ、持続ダメバフ、速度バフの3つ。
弱点では前半が氷と物理、後半が量子と雷になっている。
普通に考えれば前半にファイノン、後半キャストリスよな
DPS第1位と第2位を出すだけで終わるよな、このままだと(
申し訳程度に持続ダメバフあるけどね(
混沌の記憶
召喚物が居ると与ダメアップ、
ラウンド開始時に確定ダメが発生し召喚物1体に付き
回数が増え、最大で2体までカウント。
常時召喚型をカウントするならば景元の神君OKでしょう
キャストリスは最後爆散するので
オートにするとちょっと勿体ない。
一応最後HP残せば爆散しないので常時展開も可能ではある
前半後半ともに物理弱点があり前半には雷もある。
ここまで進んでるとズッ友丹恒が手に入ってるんで
ファイノンは確定で使用よな。
フレイムスティーラーには神君、あるいはアグライアか。
なんとなく、ここが一番の難所になってる気がする。
異相の仲裁
次回の最大の難所、なんですが
まず参加条件が異なるバージョンでクリアしてても
条件を満たしているとみなされる、とありまして
例えばVer3.6アプデ時にVer3.5で3種のコンテンツ
クリアしてたら良いって事?まぁそうしないと
5週目まで待たないとコンテンツ挑戦出来なくなるしね。
ただそれより前のバージョンでクリアしてるのも
カウントされるのかは謎。
また時期も書いてない…よな…?
アプデ直後から挑めると今週楽は出来そうに無いね…
3つの編成が必要であり、までは予告番組と一緒で
何弱点の何と戦うのか、選択バフがあるがどういう内容か
この辺触れてねぇな…
ライコスが説明文で映りこんでるので
多分こいつがキングステージで待ち構えてるのかな…?
だとすると物理、氷、量子が弱点か。
キングステージはキャラ被って良い的な書き方に見える
けれど前提ステージの無いとはそうは書いてない。
この辺は実装待ちですかねぇ。
何にせよ、これまでの自力を試されるコンテンツが来たんで
可能な限り挑戦していきましょうかね…!
最後に
スケジュール確認、でした。
3編成は良いけどバッファーが足りんよ。
特にトリビーやサンデーは強力過ぎて引っ張りだこ。
耐久もフォフォとヒアンシーが引っ張りだこで
必然と1軍を2つと明らかな2軍で挑む形になる。
弱点次第では戦闘出来そうなんで
素直に実装を待ちましょうか…
後は長夜月が手に入るかどうかにかかってる!
次回!爆死は避けたい!ガチャ結果はいかばかり…!?
待て次回!!!
それではまた!