どうも、東野満月です。
毎週金曜恒例のゼンゼロの高難易コンテンツの更新、
今週は危局強襲戦のシーズン3です!
もう3回目なんでプレイヤーの皆々様も慣れたモノ、
と言いたい所ですが今シーズンは難化しており
以前より手ごたえがある、以上のシロモノになってました。
まぁ☆9クリアはしてますが
所感モロモロ書いていこうと思いますので
お暇でしたら見てやってください(*´ω`)
今期の危局強襲戦について
結果的には☆9クリアと全部制覇出来ましたが
かなりしんどい戦いでした。
1戦目デットエンドブッチャー
弱点が氷で状態異常付与でこちらが有利になるバフ、
選択バフは氷と雷のバフが入るものを選択。
前回のシーズン2と比べると選択バフに攻撃力UPが無く、
ダメージ計算における土台のバフが無かった為
アレコレバフがかかっても伸びが悪くなってた、という
やや弱体化したともとれる内容のバフになってまして
戦闘にも影響が出てダメージスコアが2万を切っており、
操作スコア込みで2万超えと危うい勝利に。
元々シーザー、雅、柳の編成で挑んでまして
その際はダメージスコア2万超えたんですが
後半がシンド過ぎたんで急遽リナに代打を頼みました。
雅の所持率を考えるならここは多分雅一択、
というか雅が使えないような
耐性持ちの敵出したら暴動が起こるぞ(
2戦目未確認複合侵蝕体
今期のシーズン、二つの鬼門の内の一つがこちら。
重機系の見た目なので足が複数本あり、
足の部位破壊が操作スコアになります。
ワタクシは5本部位破壊起こせてますな。
調べた所、混沌や状態異常ダメは部位破壊に影響ないらしく
撃破-強攻で挑むのが正道と考えて
特務捜査班編成で挑むことに。
ブレイク前に積極的に朱鳶にデシベル稼がせて
ブレイクしたら毎回終結スキル打ち込むくらいの
立ち回りをしないとダメージスコアが伸びず
支援スキルをミスったら
銃弾の補充もデシベルも獲得出来ずという結果になるの為
戦闘中1,2回以上の支援スキル発動ミスでやり直しと
そうとうシビアなゲーム展開になりました…
ちなみに2時間かかってクリア出来ました(
3戦目覇者侵蝕体・ポンペイ
今期最大の鬼門でした。
炎弱点で状態異常が操作スコアにもバフにもかかわるので
バーニス・パイパーで挑みましたが
全くダメージコスアが伸びずに
操作スコア込みで1万6千くらいしか出なかった。
急遽やり直してシーザーをこっちに持ってきて
バーニスとパイパーのディスクの再厳選、
上げれるスキル系は上げる、と溜めてたリソース全ぶっぱ。
シーザーとパイパーでブレイクを繰り替えし
バーニスの着火を意識を高くもって
4時間かけてなんとかクリア、やり直し込みの時間っす。
夜8時くらいから初めて原神の予告番組の前に
終わらせるかぁくらいのノリだったのに
実際に終わったの深夜3時過ぎだったのは
我ながら熱くなりすぎてたなって思います…
最後に
危局強襲戦クリア、でした。
1戦目の雅編成は選択バフを異象にすればもうちょい楽か、
氷電気ダメアップについついつられちった。
朱鳶編成がそろそろついてこれてない感じっす。
ここにアストラが居ればもっとやり易かったか…
3つ目は炎って事なんでイヴリンが居れば、って事か。
クリア報告にもライトやジェーンが良く見かけるので
ここが苦戦したのはここに適してるエージェントを
所持してないからって事ですかね…
2戦目もアストラが居れば多分ここまで時間かかってない。
こうもエージェント不足で悩むことになるとは…
次の更新の時にはもう☆9無理かもしれませんが
☆6なら行けるでしょうからクロームだけは拾いたい。
流石に6時間以上かけちゃったらちょっと弱気になりますな…
とりあえず次回もディスク関連いじるかもしれないので
ちょっとエーテル助剤を大量にストックしときますわ。
ディニーは死ぬほど集めたんでまだまだ枯渇しませんが
もう手に入るかわからないキャラの素材集めるより
ディスク厳選用のエーテル助剤を集めた方が現実的っすね
という訳でHIAに籠ってきますわ。
それではまた!