毎日がゲーム日和!

Play games Every day

【原神】七聖召喚の追加カードその2!ティナリも支援カードも武器も全て優秀!【七聖召喚】

どうも、東野満月です。

前回に引き続き七聖召喚のカード確認を
やっていこうと思います。
前回も長文でしたが今回も長文失礼します…

七聖召喚の追加カードその2!

・ティナリ
草1コス、無色2コス払い
通常攻撃「蔵蘊散悩」

これ読み方って「くらうんさんのう?」
まぁどうでも良いか、いつもの通常ダメ2です。

元素スキル「識果榴弾
草3コス払い
草元素ダメージを2与え、
本キャラに「通塞識」を付与する。
通塞識(状態)
付与されたキャラが重撃を行うとき、
与える物理ダメージが草元素ダメージへと変わる。
またスキル発動完了後「蔵蘊の花矢」を召喚する。
蔵蘊の花矢
エンドフェーズ、草元素ダメージを1与える。
使用可能回数:1(最大2まで重ねられる)

順番としては
スキル打って通塞識(状態)にする。
その状態で重撃して蔵蘊の花矢を召喚する。
という流れかな、スキル→重撃で
最大のパフォーマンスを発揮できる内容。
こちらもちょっとばかり工夫しないと
1ラウンド目から全てを発揮出来ませんが
上手く出来れば最大5ダメと、
1ラウンド目からでも十分なダメージ、
更には雷元素との組み合わせが凶悪なので
ティナリ単体にこれ以上火力を持たせると
またナーフ対象になってしまう…

元素爆発「造生・蔓纏いの矢」
草3コス、チャージを2消費して
草元素ダメージを4与え、
相手の待機キャラ全員に貫通ダメージを1与える。

チャージも2と速く、スキルと重撃と、とやってる内に
爆発が打てる状態になる。
フィッシュルでオズ召喚して次の2ラウンドを
ティナリに譲渡すれば激化反応し放題。
貫通まで持ってるので中々使い勝手は良さそう。
弓という点、草という点が
この使いやすさに繋がってますな。

天賦カード「深き眼識」
草4コス払い、
味方の出撃キャラがティナリの時、
このカードを装備出来る。
ティナリがこのカードを装備した時、
直ちに「識果榴弾」を1回発動する。
このカードを装備したティナリが「通塞識」状態中、
重撃を行う時に必要な無色元素-1。

これは結構良い感じの天賦カード
何が良いってサイコロの消費がグット。
通常通りスキルを撃つと8から5コスになり。
重撃が打てませんがこの天賦カードなら4コスなので
残り4コスになり重撃の条件を満たせる。
しかも重撃時に‐1コスになるので
4コスもあれば2回攻撃出来る。
蔵蘊の花矢も最大まで重ねられるので
手札にこれがあれば最大で8ダメまで与えれる。
雷元素攻撃する召喚物など、事前準備があれば
1ラウンドで相手のキャラを1枚捲ることも可能。
問題はサイコロ管理。
このカードで草4つ、重撃2回で草2つと
草6個持ってないと出来ない芸当。
元素調和するにしても手札を結構消費するので
雷元素の準備の他、群玉閣や最高の仲間!等の
同色あるいは万能元素を獲得出来る状態作りが必要。
コントロール出来れば追撃しまくりで
結構楽しそうなカードですな。

「鳴神大社」支援カード・フィールド
同色2コス払い
各ラウンドで自動的に1回発動する。
基本元素サイコロをランダムで1つ生成する。
使用可能回数3回

パイモンもそうですが使えば+1のアドを生むカード。
基本元素、というテキストですので万能元素は
きっと確保出来ないでしょうがアドはアドです。
重撃のコントロールもそうですが
初手9コスがスキル発動で6コスと、
重撃条件が満たせる。
一工夫系のカードとしても使えるし、
単純に増えたコストを使って支援カードや
料理カード、聖遺物に武器、攻撃と
コストはすべてに通じるのであればあるほど良い。
汎用性は高めのカードと言えますな。

「西風剣」装備カード・武器・片手剣
同色3コス払い
キャラの与えるダメージ+1。
キャラが「元素スキル」を発動した後、
追加でチャージを1獲得する。
(各ラウンドで1回のみ)

これまた長期で見ると有用なカード。
単純にチャージ加速系のカードを使うのと比べ、
ダメージがずっと+1なのとチャージ2のキャラは
ワンパンで爆発を撃つことが可能。
問題は同色3コスというコスト面。
普通ならスキルを撃てる数字なので
全く必要のない色のコストが被ったら使う感じか。
それはそれでシチュエーションを選んでますが
これは使い方次第では化けそうなカードですね…!

最後に

七聖召喚の追加カードその2!でした。
前回は一斗のテキストが長すぎて長文化しましたが
今回はあっさりベースで仕上がりました。
総じてキャラはここのスペックや元素反応の絡みなど
非常にハイスペック揃い。
支援・武器カードも中々の粒揃い。
アプデまであと3日!次回のアプデが楽しみですな…!
期待を込めつつアプデを待ちます!
それではまた!