毎日がゲーム日和!

Play games Every day

【原神】ここ数ヶ月育成してきた結果【個人考察】

どうも、東野満月です。
昨日に引き続き、原神の記事となります、
育成に対する個人的な考察を書き起してまいりますので
何卒宜しくお願い致します。
それでは本編


育成について

育成に必要なリソースですが、一朝一夕で集まるものではありませんでした、
新キャラ、復刻キャラ獲得時に集めだすとかなり時間がかかります、
とりわけ以下が必要なものになります。


キャラレベル用の素材

キャラレベルを上げるのに経験値獲得用として「大英雄の経験」
というアイテムで経験値を獲得します。
戦闘でも経験値が手に入りますが効率が段違いです。
大英雄の経験で20,000の経験値が手に入るのに対して、
Lv90のヒルチャール撃破時の経験値はわずか20
1,000体倒す計算になるので本のほうが効率が良いわけです。
Lv80まで上げるのに必要な経験値は1,611875
本に換算すると249冊ほどになります。
90のまで上げるとすると3,423,125必要となり、
本で換算すると421冊になります。
気になる点としてもう一つ、モラです。
80までに必要なモラは1,287,905
90までに必要なモラは2,092,530
となります。

私は80で止めるようにしてます、90まではあまりにリソースが不足するのです。
原神は複数の元素反応を駆使して戦うシーンが多く、
協力な一人を作ればいいというゲームではありませんでした。
一人のLv90より、二人のLv80が良いという訳です。

モラも馬鹿に出来ません、現実のお金と一緒で
通貨は何にでも変えられるモノですので、

LvUPだけにお金を投資するのもいかがなものか、
天賦も一ヶ所Lv9まで上げる話をモラですると「952,500」
三ヶ所Lv9ならば総額「2,857,500」となります。
Lv80→90で約800,000モラかかるので私的には天賦一ヶ所分のモラになると見てます。
キャラクター強化には天賦育成も必須なので

レベルが先か天賦が先かはしっかり見極めたい所、
長くプレイしている方々は天賦素材をイベントや、
宝箱・紀行報酬(課金☆彡)で獲得してるかと存じます。
必要素材数としては
「〇〇の教え」3冊
「〇〇の導き」21冊
「〇〇の哲学」38冊(22冊)必要です。
哲学の部分ですが9→10に王冠が必要になる為9止めを推奨、
その場合の必要数は22冊となります。

ここまでがざっくりレベリングと天賦の
必要素材とモラですね。

私が今回伝えたかった事はこのリソースもそうなんですが、
このリソースを集める時間(樹脂((原石割る数))なのです。
レベリングの話で行くとまずは本から、

濃縮使ってる前提で啓示の花をクリアすると
大英雄8~10、冒険家12~14となっており、
冒険家を大英雄で換算すると3~4冊水増しになり、
大英雄が11~14冊ほど獲得出来る計算に、
Lv80までの249冊は23回~18回ほどになります。
濃縮は一日5個作れる計算なので普通に5日~4日程かかる計算
レベリングだけで1週間かかるのです。

レベル突破素材のボス素材も2~3個ドロップ、体感なのですが
5回あたり、12個程度でしょうか。
これも樹脂40消費なので一日5回、45個集めるのに
4日かかる計算ですねぇ。

天賦素材も教え、導きが平均で3冊ずつで2回に…
うーん3回に1回かなぁ哲学が出るのは
しっかりした統計を取ってなく、体感で出た数で書いてますので
そんなに精度が高くありません。
まぁそんな精度のこちらで計算すると
導き21冊溜めるのに5回~6回、
哲学22冊溜めるのに、単純に3倍して15回~18回
日数計算3日~4日って所ですかね、
しかし天賦は攻撃、スキル、爆発の三ヶ所。
9日~12日という単純計算になります。
ヒィー考えたくネェー!

経験値本、ボス素材、天賦と3ヶ所を時間で計算しなおすだけですが
想像したくないレベルの時間がかかりますね。
本で1週、ボスで2週、天賦で3~4週と1キャラ育てるのに
1ヶ月かかるんですよ。
これ武器や聖遺物度外視してこれっすからね、ハンパじゃないッスわ。
しかし、我らは訓練済みのハムスター
決められた滑車をひたすらに駆け巡り駆け回るのみ!

計画的な育成をしていきましょう。
それではまた